メタルランの倒し方【睡眠編】
今回は、モンスターを眠らせるスキル「子守唄」を使った倒し方をご紹介します。
今回は、モンスターを眠らせるスキル「子守唄」を使った倒し方をご紹介します。
モンスターを睡眠状態にするスキルをキャラクターは、今の所
・Aクラスの「アイリーン(スキル1:子守唄)」
・Bクラスの「メガレム(スキル4:催眠ガス)」
・Cクラスの「メカバクロウ(スキル1:催眠ガス)」のみ。
メガレムは6章ボス。
メカバクロウは6章-1でドロップします。(他にも出現あり)
周囲2マスに睡眠スキルを発動することができます。睡眠時間は3ターン。
[A_アイリーン] / [メガレム] / [C_メカバクロウ]
発動率は100%ですが、確率で睡眠状態にするので効かないモンスターや効きづらいモンスターもいます。
ですが、メタルZONE1のメタルランは睡眠が弱点で、ほぼ100%睡眠状態になります。
今回狙うのはこの配置。
縦に並んでいるメタルラン2体を睡眠状態にします。
有効範囲が2マスなので無理に隣接する必要はありません。
↓の画像のようにモンスターを挟んだキャラから2マスが有効範囲です。
有効範囲は2マスだから↓じゃないの?
と私も思っていたのですが検証済。
有効範囲はこれです。
スキル発動で、一反木綿が睡眠状態になりました。
この睡眠状態が3ターン持続します。
この状態では、攻撃しない限り起きないのでゆっくり倒せます。
今回もYoutubeにアップしましたので、よろしければ御覧ください。